最近遊戯王を友人とやってます。
まぁ俺ksなんだけどさ・・・w
友人がセイクリッド、その兄がヴェルズ、
もう一人の友人がブルーアイズの最近出た構築済みデッキ、
もう一人がアンデッドと結構いいデッキの中で
俺ガエルデッキってどういうことやねん。
まぁ結構ガエルで固めたから回ればワンキルくらいできるけどさ。
手札のオタマ捨てて鬼ガエル特殊召喚→デッキからオタマ落とす
→鬼ガエルリリースしてデスガエル→オタマ墓地に2枚でデス2体特殊召喚
→死の合唱→殴る、5700ダメ
あとは湿地草原とフィールドバリア張って
貫ガエルとか未知ガエルとか出してガン殴りすれば割といける。
デッキがデスガエルが軸だからデスがこないと何もできないけどね。
まぁデス3積み、死の合唱3積み、悪魂邪苦止3積みでなおかつ
デスガエルに代用できる魔知ガエル3積みしてあるから大体死の合唱使えるという。
まぁそれでも俺らがやるのって大体バトルロワイヤル形式だからきついんだけどさ・・・。
なので最近はガエルを軸として帝モンスター出してロックしていく
【ガエル帝】でも作ろうかとカード集めしてる最中です。
入れる帝は氷帝、風帝、邪帝の3種かな。
結構サンプル見ると氷帝は入らないんだけど黄泉ガエルを墓地から戻してくるのに
自分の場に魔法・罠を張っておくと黄泉が戻ってこないので
張らなくてもアドバンス召喚すれば場の魔法・罠を2枚まで選んで破壊できる
氷帝を採用しようかなと。
風帝は相手のドローロックに。
邪帝は場の制圧とライフ削りに。
たぶん組めればバトルロワイヤル形式でもそこそこ戦えるんじゃないかなと。
まぁ邪魔しすぎると逆に集中攻撃受けかねないんだけどさ・・・。
でもセイクリッド使ってる友人がジェムナイトつくり始めたからちょっとやばいかもしれない。
動画でガエル帝とジェムナイトで戦ってる動画見たけど
普通に負けてたんじゃなかったかな、あれ。
あと外道ビートも組もうかと思ったけどあとでいいかな。
あれ「(値段が)外道ビート」って言われるくらい金かかるし・・・。
最初はほんとに1枚50円とかで買える安くて強いデッキだったらしいけど
デッキが表に出始めてからみんな組み始めて値段上がっちゃって
今だと組むと4万近くいくらしいからなぁ・・・。
ほんとにガンガン殴っていけるデッキだから楽しそうなんだけど。
まぁ長くなったけどそんな感じです。
あとはまたまたコメ返ですね。
>>愛佳さん
やっぱそうなんだ・・・w
カウンターストライクって言うやつは面白かったよ。
後々レベル上がってくると飽きるんだけどさ・・・。
最近はPS3でばっかやってるかな。
うん、ほんとに慣れるよw
そうなの?
結構覚えてるよw
まぁ柊さんはさすがに忘れないけどw
ありがとう!
とりあえず送っておくから返信ください。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://akamogura.blog.fc2.com/tb.php/737-79a6a4bc