これ、言ってること合ってます。
ちょっと久しぶりに見てて思い出したことあるんで
そのこと話すね。
昔から絵について褒められてきました。
小さいころは絵を描いては親に見せて、よく褒められてました。
よくこんなの描いたねって。
母にはない才能だよって。
だから今、ほとんど絵を描きません。
というか、下手になりました。
まぁちょっとだけあげたやつ見れば分かると思うけど
あれ、別の構図で描こうとしても無理です。
やろうと思ってもうまくいかない。
なんか描くのが嫌なんです。
どうせうまく描けないから。
感性豊かになるにつれて、というかこの趣味もあって
どんな絵がうまいと言えるのかなんとなく分かってるし。
まぁ俺の偏見だけれど。
まぁやっぱり小学校低学年くらいのときはいろいろ褒められたりもしたけど
高学年になるにつれてそれもなくなってきたし。
別に入賞しようと思って作ったわけでもなく、ただなんとなく
俺がやりたいようにやったものが入賞されたこともあるんだけど。
中学入ってもそれは同じ。
まぁこればっかりはちょっとしょうがないのもあると思うけどさ。
学年あがるにつれて評価が厳しくなるのも分かってるし。
そんなこんなで、最近描かないんだよね。
絵のカテゴリ作ったけどちょっとしか上げてないし。
というか上げる上げないの前に描くこと自体なくなったし。
なんか、ダメだね。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://akamogura.blog.fc2.com/tb.php/571-26ca8ea4