体験入学行ってきました。
ちょっと遠いとこだけどいろいろプログラミングなんかについて
多少なり専門的にできる工業高校。
なんかちょっと前に進学フェアやってたんで行ってきたんですけど、
そのときに説明受けて情報処理っていうのは情報を処理して
エクセルなんかでグラフ作ったりなんだりっていうの。
だからプログラミングとかは情報技術になるそうです。
今まで情報処理進もうかと思ったんで参考になりました。
んで今日の話に戻って、
なんかLANケーブル作りました。無線だからイラネ、まぁもらったけど。
そこが本題じゃなくて本題はホームページ作ったほう。
というかその二つしかやってないんですけど。
HPといってもそこまで複雑なことはしてないです。
写真三つ貼って、ヒントっていってまた写真貼って、正解の写真貼るってやつ。
それで罫線水色にしなきゃいけないんだけど言語合ってて理由がわかんなかったですね。
結局重いんじゃないっていって終わりました。
あれ結構見てたんですけど(ここでも見るし)意外に簡単そうに見えて難しいんですね。
黒これ入力する方法覚えないといけないし。
青緑とかね。
上の黒見てやったけど。
うーん、めちゃくちゃ覚えること多そう。
あと英語できないとダメだなと重いマシタorz
英語できないんだが・・・。
ほんとがんばらないとダメそう。
あと個人的に将来ゲーム作りたいんだけどそれも
こんなことをめちゃくちゃやらないと生き残れないだろうし。
ほんとがんばろう・・・。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://akamogura.blog.fc2.com/tb.php/525-95948185