さて、前々から言ってたとおり、ACVの紹介しましょうか。
まずは動画のほうから。
これだけじゃ分からないと思うけどこんな感じです。
今作は前にも言ったとおり、協力の方が主となっています。
世界地図の国のようなところでいくつか領地があって、
そこを自分たちで組んだチーム、まぁ組んだチームとはいえCPUではなく、本人です。
フレンドとか、入りたい人とで組んで領地の取り合いをします。
ボイスチャットによって仲間と連絡を取ることもできます。
むしろボイチャないと連絡取れなくてやりづらいかもしれません。
ボイチャ推奨です。
まぁそんな反面一人プレイも全然抜いてませんよ。
さすが変態企業フロム。
ストーリーがちゃんと組まれてて一人で遊ぶことも可能です。
あと俺自身が一番うれしいと思うのはアセンのほうです。
前作、前々作は機体が企業機体みたいな感じですでに組まれていたりしたんで
個人的には組むというより組んであるものに内装、武装を換えて使ってた感じがあるので
今作みたいにこの機体のパーツ、みたいなのがなくて助かります。
あと一番大きく変わったコンセプトのほうですが、
前作とかは「高機動」だったんですが、
今作では「高火力」になっています。
『すべてを破壊する暴力』
でしたね、確か。
2から前作まではオーバードブーストでしたが、
今作からはオーバードウェポンになっています。
まぁこのオーバードウェポン自体積まないと使えないので
入手するところからはじめないといけないんですが。
このムービーでは「だがそれでも、勝ったのは我々だ!」
というところで展開している6連レーザーブレードと、
「隊長、仲間はずれはよくないなぁ。俺も入れてくれないと」
「主任、貴様何をするつもりだ!」
「いやいや、ちょっとお手伝いをね!」
って言うところで頭部が切り替わってチャージして放つレーザーが
オーバードウェポンに入りますね。
うん、ざっとこんなもんでしょうか。
あ、でも一応機動は落ちていないようです。
空中を高く飛んではいられませんが、ジャンプして浮くことはできます。
あと前作のクイックブーストにあたるハイブーストもできますし、
前作のオーバードブーストにあたるグライドブーストも使用できます。
まぁ今回のグライドブーストは溜めもないし、地上でしかもブースト機動時でないと
使用することができないんですが。
あと高く飛べない代わりに壁ジャンプがついてます。タンク以外。
あとハイブーストをチャージすると蹴りが出せます。
この二点は今作の新しい機能です。
こんなもんにしておきましょう。
あとはご自分でプレイしてみてください。
うまくなればムービーになれる、はず。
スポンサーサイト
コメント
コメントの投稿
トラックバック
http://akamogura.blog.fc2.com/tb.php/382-3d625bb6